「箸」という字の部首は竹かんむり。日本のお箸は竹から始まりました。軽く、しなやかな竹のお箸は、「残さず、美しくいただく」を大切にする日本の食事には欠かせない道具。 しかし、近年では安価で大量生産可能なプラスティックや輸入木材のお箸が主流となり、「本当の日本のお箸」は姿を消しつつあります。「竹のお箸を、もういちど日本の食卓へ」私たちは「竹の、箸だけ。」を作り続けます。今までも、これからも。
[熊本県]